仕様について

【ふとんタイプ】は、1枚で敷きふとんとして使えますか?
床やたたみの上で、1枚でお使いいただけます。
持っているマットレスの上で使用できますか?
ふとんタイプをベッドマットレスの上でご使用になる場合は、体重が強くかかる部分が他の箇所に比べ、へたりやすい場合があります。特に、柔らかめのベッドマットレスの上でご使用になる場合は目立つことがあります。
硬めのベッドマットレスのご使用やベースマットとの併用をおすすめします。ベッドマットレスは単体でのご使用をおすすめします。
腰痛に効きますか?
腰痛などに悩まれている方から、痛みが緩和されたというお声はいただきます。
マットレスの構造としても体の正しい寝姿勢に近づけ、体圧を分散するため負担がかかりにくい構造となっております。
ウレタンフォームの一部分にひび割れがありますが大丈夫でしょうか?
素材の特性上ウレタンフォームが一部ひび割れることがありますが、使用上や機能上に問題はございません。
サイズ別注はできますか?
申し訳ございませんが、サイズ別注の対応は行っておりません。
耐用年数はどのぐらいですか?
マットレスの寿命は使用環境によって異なります。使用する人の体重・体型・汗の掻き方・睡眠時間や置いている部屋の温湿度・紫外線などの光、日々のメンテナンス状況などによって異なるので、nishikawaでは明確な年数の基準は設けていません。
寝心地などに違和感を感じたら、買い替えの目安になります。

メンテナンスについて

干さなくても良いのでしょうか?
天日に干す必要はございませんが、お部屋の中の風通しの良いところに立てかけて、湿気を逃がすよう手入れをしてください。「風を通す」ことがポイントです。
中芯を洗うことはできますか?
ウレタンフォームはご家庭ではお洗濯ができません。(独自に行っている専門業者もございます)
カバーを洗うことはできますか?
カバーはご家庭でお洗濯可能です。
商品に縫着している洗濯表示に従ってお取扱いください。側の取り外し・装着の際にウレタンが裂けたりしないようご注意ください。
クリーニングはできますか?
マットレスの外装生地は洗濯機でお洗濯することができます。中材のウレタンフォームはご家庭ではお洗濯できません。マットレス全体をお洗濯する場合は、ふとんの丸洗い業者へご相談下さい。
ふとん乾燥機を使用しても大丈夫でしょうか?
ウレタンはあまり熱に強くないため、ダニコース(60度以上)などの高温設定はお避けください。長時間熱を加えると、ウレタンを柔らかくし、商品の寿命を縮める可能性がございます。できるだけ短時間、低温でのご使用をおすすめします。